標準型:引張試験機 MX2シリーズ
MXシリーズの機能に加え、液晶画面・タイマー・カウンターを標準搭載
![]() |
![]() 電動引張試験機
MX2シリーズ |
特長
- タイマー・カウンターを標準搭載。デジタルで高精度な計測が可能。
- 液晶画面で操作性向上、様々な測定条件をダイヤル1つで設定できます。
- 支柱部分を強化し、測定時のたわみ剛性をさらに向上。正確な荷重値、角度での負荷試験を実現。
- 繰り返し耐久試験も可能。耐久試験時の圧縮と引張の速度は、それぞれ別に設定できます。
- 試験ソルダペーストの粘着性試験など、電子や半導体部品の各種試験に対応。
- ネジ送り方式採用で微小移動が可能。安定した推力を実現。
- 伸びる材料にも対応可能なロングストローク仕様もあります。
動画
仕様
製品名 | 電動引張試験機 (標準型) | |||
型式 | MX2-500N | MX2-1000N | MX2-2500N | MX2-5000N |
許容荷重 | 500N | 1000N | 2500N | 5000N |
速度 | 10〜300mm/分 可変 | 0.5〜300mm/分 | ||
サンプル最大高さ | 約235mm | 約300mm | 約320mm | 約380mm |
ロングストローク仕様 | (-L)+200mm (-2L)+400mm |
(-L)+300mm | (-L)+300mm | - |
モード | ジョグモード(微小送り) ダイヤルを回しゲージ位置の微調節 |
|||
マニュアルモード ボタンを押している間ゲージが上昇・下降 |
||||
サイクルモード 測定条件をプログラムし、自動で測定 |
||||
機能 | ストロークリミット (上下ストロークリミットセンサーで動作制御) |
|||
速度切り替え (上昇・下降時のスピードをそれぞれ設定可能) |
||||
速度表示 (設定速度のデジタル表示) |
||||
荷重制御 (設定荷重値での動作制御) |
||||
オーバーロード停止 (許容荷重値以上が負荷された場合強制停止) |
||||
タイマー (0.1秒単位で、最大99分59秒9まで停止時間の設定) |
||||
カウンター (測定回数の設定、カウント機能(最大65535回)) |
||||
ストロークリミット | つまみ式上下ストロークリミット | |||
電圧 | 100〜240V | |||
外形寸法 | W220 × L380 × H562 mm | W280 × L410 × H660 mm | W280 × L410 × H644 mm | W295 × L444 × H823 mm |
重量 | 18kg | 19kg | 26kg | 51kg |
オプション | ロングストローク仕様 (伸びる測定材料等ストロークが必要な場合) |
EXT仕様 支柱延長(200mm) |
||
測長器 (プッシュプルゲージの移動量をデジタル表示) |
||||
FA仕様 変位計を搭載する事で、プッシュプルゲージの移動量の出力を可能にし、荷重と変位の関係分析を行います。 |
||||
CN仕様 外部信号入力(例:フットスイッチなど外部操作。設備との連動が可能。) |
||||
引っ張りアタッチメント | ||||
圧縮アタッチメント |
※別途プッシュプルゲージ(フォースゲージ)が必要となります。
※サンプル最大高さとは、ヘッド最大上昇時のテーブルからプッシュプルゲージの計測軸迄の距離。
※変位計の測定値を記録・確認するには、プッシュプルゲージZTA、もしくは、デジタルフォースアンプFA PLUS2など表示器ユニット又はソフトウェアが必要です。
※支柱延長は、ストロークは延長しません。スタンドの支柱が延長しサンプル最大高さが約580mmになるオプションです。
※荷重制御やオーバーロード停止は、フォースゲージZTS/ZTAシリーズ、ケーブルCB-518(オプション)を接続する必要があります。
※オーバーロード停止は、完全防止を保証するものではありません。
ダイヤル1つで設定が可能
MX2シリーズ(引張試験機・測定スタンド)
※別途プッシュプルゲージが必要となります。
MX2シリーズにおススメのプッシュプルゲージ
※別途プッシュプルゲージが必要となります。
※上記以外のプッシュプルゲージも接続可能です。
お問い合わせ先
広栄商事株式会社
TEL:06-6494-1015 FAX:06-6494-6101
〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町2丁目92-19
E-mail:info@koeishoji.co.jp