製品比較表 - 電線・チューブ巻き取り機
※ケーブルや電線、チューブ、ホース、線材等の巻き取り機の仕様比較。 ※ご不明な点やカタログ請求等は、別途お問い合わせ下さい。 |
![]() |
KE40Wシリーズ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
型式 | KE40W-KHF515 | KE40W-RAPID450 KE40W-RAPID400 |
KE40W-KH450 | KE40W-TIS450 | KE100J-40WB |
概要 | KE40Wシリーズは、低コストのモデルになります。また、巻き取りリール部分のみの交換ができ、状況に合わせて柔軟に対応が可能。小型かつコンセント一つで動作するシンプルな製品です。 | ||||
巻き取り種類 | 束巻き | 束巻き | 束巻き | ボビン巻き | 束巻き |
リール外径/ツバ径 | 515mm | 450/400mm | 450mm | 300mm | 450mm |
リール内径/ボビン穴径 | 160~420mm | 250/130mm | 170~350mm | 25~80mm | 250mm |
巻き取り部交換 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
測長機能 | - (KE-MES25DBZと接続すれば可) |
- (KE-MES25DBZと接続すれば可) |
- (KE-MES25DBZと接続すれば可) |
- (KE-MES25DBZと接続すれば可) |
〇 (LC100Jが測長) |
トラバース機能 | - | - | - | - | - |
※トラバース機能とは:巻き取り材料を一方に偏って巻き続ける事無く、バランス良く巻き取っていく機能です。
KE60シリーズ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
型式 | KE60-KHF515 | KE60-RAPID450 | KE60-KH450 | KE60-RAPID400 | KE60-TIS450 |
概要 | 上記のKE40Wの機能に加え、測長機能やトラバース(簡易整列巻き)、テンションコントローラー等を搭載しつつ、できる限りコンパクトにしたオールインワンモデルになります。 | ||||
巻き取り種類 | 束巻き | 束巻き | 束巻き | 束巻き | ボビン巻き |
リール外径/ツバ径 | 515mm | 450mm | 450mm | 400mm | 300mm |
リール内径/ボビン穴径 | 160~420mm | 250mm | 170~350mm | 130mm | 25~80mm |
巻き取り部交換 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
測長機能 | 〇 (1mm単位) |
〇 (1mm単位) |
〇 (1mm単位) |
〇 (1mm単位) |
〇 (1mm単位) |
トラバース機能 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※トラバース機能とは:巻き取り材料を一方に偏って巻き続ける事無く、バランス良く巻き取っていく機能です。
moraシリーズ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
型式 | KE-Mora2M | Mora2 | Mora21 | Mora1.2 | |
概要 | 測長と巻取りが一体になったモデル。リール内径が120mm~と小巻きにも対応。 | 巻き取りのみのシンプルなモデル。フットスイッチを踏んでいる時に動作。 | 測長+トラバース(簡易整列巻き)+巻取+切断が一体になった便利なモデル。 | 250kg迄のボビンを測長しながら整列巻きを行うモデル。束巻きにも変更可。 | |
巻き取り種類 | 束巻き | 束巻き | 束巻/ボビン巻 | ボビン巻き | |
リール外径/ツバ径 | 400/500mm | 400mm | 400mm | 900mm | |
リール内径/ボビン穴径 | 120~350mm/ 150~450mm |
120~350mm | 150~350mm | 55~80mm | |
巻き取り部交換 | - | - | - | 束巻用 | |
測長機能 | 〇 (1cm単位) |
- | 〇 (1cm単位) |
〇 (10cm単位) |
|
トラバース機能 | - | - | 〇 | 〇 |
束巻き
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
型式 | KE-BLM515 | MOTROL800E | REシリーズ | ERHシリーズ | TMS-06 |
概要 | ベルト式の測長機を備え、柔らかい・伸びるチューブでも精度良く測長。 | 測長・切断・トラバース(簡易整列巻き)・巻取の1台3役。 | 水平に巻き取るので、重量のあるケーブルでも安定。 | 測長と巻取りが一体になったモデル。リール内径が100mm~と小巻きにも対応。 | 同期トラバースで、電線やケーブルなどを設定されたピッチで巻き取り。 |
リール外径 | 515mm | 800mm | 600~1000mm (シリーズによる) |
560~700mm (シリーズによる) |
300~600mm |
リール内径 | 160~420mm | 250~650mm | 180~700mm (シリーズによる) |
230~300mm (シリーズによる) |
100~300mm |
巻き取り部交換 | - | (ボビン用も有) | - | - | (ボビン用も有) |
測長機能 | 〇 (1mm単位) |
〇 (1mm単位) |
- | - | 〇 (1mm単位) |
トラバース機能 | - | 〇 | - | - | 〇 |
※トラバース機能とは:巻き取り材料を一方に偏って巻き続ける事が無く、バランス良く巻き取っていく機能です。
ボビン・ドラム巻き
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
型式 | MS3N-TP-200-TR | ADR-1000/2000 | MOTROL800E | TMS-06B | |
概要 | トラバース機能を搭載し、偏り無くバランス良く巻き取りできるコンパクトな機種。 | 供給・巻取の両方に対応した2WAYモデル。 | 測長・切断・トラバース(簡易整列巻き)・巻取の1台3役。 | 同期トラバースで、電線やケーブルなどを設定されたピッチで巻き取り。 | |
ボビン外径 | 300mm | 1200/1400mm | 400mm | 450mm | |
ボビン幅 | 最大200mm | 170~350mm | 130mm | 250mm | |
耐荷重 | 15kg | 1000/2000kg | 100kg | 25kg | |
供給/巻取 両対応 |
- | 〇 | - | - | |
測長機能 | - | - | 〇 (1mm単位) |
〇 (1mm単位) |
|
トラバース機能 | 〇 | - | 〇 | 〇 |
※ご不明な点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。